埼玉県こども動物公園で、今、カピバラが温泉に入るところが見られるということで、行ってきました。
・・・が、入っていない。
何たることだ。騙されたのか!・・・と思いきや
2時からでした。カピバラ温泉は、園内のけっこう端っこにあるので、回る順番をよく考えて2時ごろに到達するよう計画したほうがいいでしょう。もっとも、温泉に入っていないカピバラもかわいいですが。
で、2時になって再び行ってみると、
飼育員さんもオリジナルはっぴで気合が入っています。
で、カピバラはというと、
入っていました。まんまと。
思うつぼです。おっさんか。
傍らのワラビーは寒そうです。別にうらやましいとも思ってないでしょうが。
カピバラ温泉は、2月いっぱいということです。
寒いですので、防寒対策は完璧に。人間は入れないので、タオルとか持っていっても無意味です。
同じく2月限定で、那須のアルパカ牧場から、アルパカが来ています。
思ったより素早いです。あと、でかい。かわいいです。
もちろん、他にもいろいろ動物がいます。
なぜかフクロウはゲージに入ってないし、
デバさんもいます。本人画像はショックを受ける方もいるので自粛、あの人の絵で代用。
うさかわいい。モルモットとかヤギとか豚とか、いろんな動物に触れます。
あと、園内には大東文化大学:ビアトリクス・ポター資料館もあります。
なかなか充実した埼玉県こども動物公園、行くなら2月中のあったかい日がおぬぬめ。